
個人ブログを運用してみてあらためて思うのは、「ここで○○な素材が欲しい」ということ。
仕事だったら、クライアントに必要な素材をくださいと言うか、カメラマンに撮ってきてもらうよう依頼するかで済むんだけど、自分がクライアントとなるとこれが非常に難しい。
なるべく費用をかけずにというか、無料でと考えるとなおのこと。
そこで、フリー素材を利用しようかとなるんだけど、実際使用するとなると、いくつかのハードルがあり、それらをクリアしないといけません。
利用規約
すべてはここから。まずは面倒くさがらず読みましょう。
利用規約や見つからない場合は、利用をやめましょう。
フリー
一般的には、その素材を使用するのにお金がかからないという定義が多いと思います。
ただ、ひと言でフリーといっても、その言葉にはいろいろな意味があります。
例えば、個人利用はフリーだけど、商用利用はダメとか。
個人ブログでも「Google AdSense」や「Amazon アソシエイト」など、広告収入を得ていたら、それは商用利用として見られるかもしれません。
商用利用禁止の場合は、非常に気をつけないといけません。
クレジット表示
素材を利用する際に著作者の表示(クレジット表示)をしないといけないケースもあります。
利用しているページのどこかに「この素材は○○という著作者の作品です」みたいな。
改変禁止
素材の使用は構わないけど、その素材に自分で作った画像を描きたしてみたり、形を変えたりしないでね。
再配布禁止
著作者のサイトからダウンロードした素材は使用して構わないけど、その使用した素材をあなたのサイトからほかの人に使用させないでね。
よく利用するフリー素材サイト
そこで、商用利用可であり、著作権フリーであり、クレジット表示が不要であり、改変可能な素材を提供しているサイトを紹介します。
ダウンロードできる画像サイズも結構大きめ。
Pixabay
1.700万点以上の高品質なフリー画像素材
おすすめです!